2020年度の助成団体は以下のリストの通りです。
対象期間:2020年4月1日(水)〜2021年3月31日(水)
多摩地域市民活動公募助成
No | 所在地 |
団体名 |
プロジェクト名 |
助成額 |
---|---|---|---|---|
1 | 昭島市 | 昭島環境フォーラム |
第5回多摩川流域市民学会の開催・実施 |
200,000 |
2 | 昭島市 | アミーゴス |
障害のある人も、ない人も マラソンを通して共にスポーツのバリアフリーを目指す |
160,000 |
3 | 昭島市 | 特定非営利活動法人 自立生活センター・昭島 |
公共交通に潜む「障壁(バリア)」を検証し、「誰でも使いやすい公共交通」の在り方を提案する |
250,000 |
4 | 青梅市 | 青梅精神保健福祉家族会ほっと・スマイル |
精神保健福祉の理解と向上にむけた地域啓発活動 及び ピアサポート活動 |
200,000 |
5 | 国立市 | NPO法人くにたち農園の会 森のようちえん谷保のそらっこ |
森のようちえん 谷保のそらっこ〜ほしっこひろば〜 |
250,000 |
6 | 国分寺市 | Oh!はやし |
お囃子を蘇らせ、地域とのつながりを強く! |
240,000 |
7 | 小平市 | 小平西地区地域ネットワーク 中学生無料学習支援教室 |
中学生の無料学習支援事業 |
200,000 |
8 | 立川市 | 立川市獅子舞芸能保存会 |
立川市指定無形民俗文化財 獅子舞・棒仕いの伝承 |
250,000 |
9 | 立川市 | 文化・芸術 いきいきネットワーク |
「上水オペラ倶楽部」の出前公演(高齢者福祉施設での、参加型オペラコンサート) |
160,000 |
10 | 立川市 | 立川ユネスコ協会 |
立川における「ユネスコ活動」の推進 |
130,000 |
11 | 立川市 | 特定非営利活動法人 日本ネパール友好協会 |
ネパールフェスティバル2020 |
150,000 |
12 | 立川市 | 至誠サイエンスクラブ |
群馬で理科巡り!〜先人の知恵を知る旅〜 |
200,000 |
13 | 立川市 | 立川市柴崎町体育会 |
第4回柴崎町ボッチャ競技会 |
240,000 |
14 | 立川市 | 一般社団法人 市民の学習・活動・交流センター シビル |
シビル市民講座 あなたもできる!〜3分間映像講座〜 |
230,000 |
15 | 多摩市 | 特定非営利活動法人 ハンディキャブゆづり葉 |
おでかけサロン・食事会 |
200,000 |
16 | 多摩市 | エコベル研究会 |
エコベルを作って鳴らしてつながろう |
250,000 |
17 | 多摩市 | 特定非営利活動法人 子育て応援団そらいろのたね |
ママと子どものおうちカフェ |
200,000 |
18 | 多摩市 | NPO法人 タマリバティアカデミー |
多摩市少年少女ティーボール大会 |
160,000 |
19 | 調布市 | 特定非営利活動法人 調布ハンディキャブ |
利用会員との「互助精神」確立のための交流会 |
60,000 |
20 | 調布市 | 特定非営利活動法人 きもの笑福 |
地域文化交流プロジェクト |
200,000 |
21 | 八王子市 | 特定非営利活動法人 子どもネット “八王子” |
2020年 電話の受け手ボランティア募集「子どもの電話の受け手養成講座」 |
240,000 |
22 | 八王子市 | NPO法人 フードバンク八王子えがお |
生活困窮世帯へのゆうパック活用による食料配送支援事業 |
250,000 |
23 | 八王子市 | 特定非営利活動法人 サイコロネット |
無料メールカウンセリングによる心の悩みを抱える人の援助 |
220,000 |
24 | 八王子市 | 資源循環環境研究所 |
環境にやさしい都市 八王子を目指して |
250,000 |
25 | 八王子市 | 特定非営利活動法人 ほっとスペース八王子 |
長崎研修・患者会交流旅行 |
200,000 |
26 | 八王子市 | アートピア |
どこでもコンサート |
160,000 |
27 | 八王子市 | 特定非営利活動法人 はちふく・ねっと |
ストップ・ザ・家庭内事故!健康な暮らしを守る「ひまわり安全プロジェクト」 |
170,000 |
28 | 羽村市 | はむらプレーパークの会 |
遊びにおいで!はむらプレーパーク2020 |
200,000 |
29 | 東久留米市 | 特定非営利活動法人 オニバスの種 |
子どもの遊びを広げる地域活動〜出張 駄菓子屋カーリー〜 |
200,000 |
30 | 東村山市 | 社会福祉法人 いずみ ひまわり |
スヌーズレン活動の充実 |
220,000 |
31 | 東村山市 | 西宿人形芝居 |
西宿人形芝居公演 |
200,000 |
32 | 東大和市 | 東大和市レクリエーション協会 |
無料学習塾「賢治の家」 |
250,000 |
33 | 東大和市 | ヒガシヤマトみらい基地 |
こどもアートイベント2020 クリスマスの森 |
200,000 |
34 | 東大和市 | 東大和 盛連会 |
文化体験「東大和伝統芸能フェスタ」 |
250,000 |
35 | 日野市 | 日野の水車活用プロジェクト |
日野の水車活用プロジェクト |
240,000 |
36 | 府中市 | 押立車返ささえあい協議会 |
世代を超えた地域の居場所づくり |
200,000 |
37 | 町田市 | 特定非営利活動法人 さんさんくらぶ |
学習障害児・困難児とともに楽しむ音楽フェス 2020 |
200,000 |
38 | 町田市 | バイリンガル・マルチリンガル子どもネット |
バイリンガル・マルチリンガル子どものサポート勉強会2020 |
250,000 |
39 | 三鷹市 | 特定非営利活動法人 地域認知症サポートブリッジ |
認知症当事者による「カタリバ」と「地域多職種連携会」 |
250,000 |
40 | 三鷹市 | 情報の交差点 |
誰も取り残されないための地域での取り組みを考える |
120,000 |
41 | 三鷹市 | NPO法人 みたか市民協同発電 |
SDGsアクションみたか 2020 |
100,000 |
42 | 三鷹市 | 特定非営利活動法人 Sing Out Asia |
クロスカルチャートレーニング・ミニキャンプ |
200,000 |
43 | 武蔵野市 | 特定非営利活動法人 高齢者の音楽を考える会 |
オンラインでの高齢者施設への音楽療法や参加型コンサートの提供 |
200,000 |
44 | 武蔵村山市 | ボランティアグループ民謡集団ひまわり会 |
生きがいSDGs 【高齢者による高齢者のための和楽器演奏を継続して行くために】 |
190,000 |
多摩地域市民活動公募助成
No | 所在地 | 団体名 | プロジェクト名 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
1 | 小金井市 | 特定非営利活動法人 環境再生機構 |
みみずコンポストを利用した、災害時利用可能トイレの実験・研究・啓発活動 |
400,000 |
2 | 小平市 | 白梅学園大学小平学・まちづくり研究所 |
ほっとサロンこだいら―引きこもり支援のまちづくり |
450,000 |
3 | 東久留米市 | 氷川台自治会 |
〜ラジオで街をもっと元気に! ハッピーに!! |
400,000 |
4 | 日野市 | 一般社団法人 財政デザイン研究所 |
中学校課程における主権者教育の充実に向けた財政教育プログラムの展開 |
400,000 |
雨森 孝悦(日本福祉大学 福祉経営学部 教授)
茶野 順子(財団法人 笹川平和財団 常務理事)
早瀬 昇(社会福祉法人 大阪ボランティア協会 理事長)
山縣 文治(関西大学 人間健康学部 教授)
西川 勢二(宗教法人 真如苑 教務長)
自立援助ホーム支援助成
No | 所在地 | 団体名 | プロジェクト名 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
1 | 北海道 旭川市 |
特定非営利活動法人 子どもセンター ビ・リーヴ 自立援助ホーム 風凛 |
自立援助ホームパワーアップ事業 |
230,000 |
2 | 北海道 釧路市 |
一般社団法人 ココロミクラフティ KCホームズ |
生活を豊かにする環境整備事業 |
500,000 |
3 | 山形県 山形市 |
NPO法人 山形の社会的養護を考える会 みどりヶ丘 |
生活環境整備(居室に机・イス・ワゴンを配置) |
150,000 |
4 | 茨城県 古河市 |
NPO法人 青少年の自立を支える会シオン えがおの家 |
パソコン環境の整備と、入居者への提供を行う事業 |
250,000 |
5 | 茨城県 つくば市 |
茨城県自立援助ホーム協議会 |
茨城県自立援助ホーム協議会が主催する学習会開催事業 |
100,000 |
6 | 茨城県 つくば市 |
特定非営利活動法人 マナーズ ハレルヤ・ファミリー |
通信制高校に通う児童のための学習環境整備事業 |
300,000 |
7 | 栃木県 栃木市 |
社会福祉法人 イースターヴィレッジ 自立援助ホーム マルコの家 |
入居者のスーツ一式購入費用 |
200,000 |
8 | 埼玉県 熊谷市 |
NPO法人 あいだ すだちの木 |
災害時の備えを拡充するプロジェクト |
250,000 |
9 | 埼玉県 川越市 |
特定非営利活動法人 夢舞台 夢舞台 |
自動車購入 |
500,000 |
10 | 埼玉県 越谷市 |
特定非営利活動法人 越谷らるご ゆらい |
エアコンを正しく使って地球と体にやさしい生活 |
250,000 |
11 | 埼玉県 さいたま市 |
特定非営利活動法人 生活支援クラブ フレンズハイム |
入居児童居室用エアコン4台、相談室用エアコン1台購入事業 |
350,000 |
12 | 埼玉県 志木市 |
特定非営利活動法人 結 樹の下ホーム |
トイレの改修工事 |
450,000 |
13 | 千葉県 千葉市 |
社会福祉法人 天祐会 未来の杜 |
想定外の雨でも、安心して外干し出来るカーポート(環境整備事業) |
250,000 |
14 | 東京都 清瀬市 |
社会福祉法人 子供の家 自立援助ホーム あすなろ荘 |
照明器具の新調 |
120,000 |
15 | 東京都 西東京市 |
社会福祉法人 松葉の園 まつぼっくり |
スーパーバイザーの設置 |
250,000 |
16 | 長野県 長野市 |
特定非営利活動法人 信濃あすなろ会 児童自立援助ホーム 夢住の家 |
備品整備事業 |
300,000 |
17 | 愛知県 春日井市 |
特定非営利活動法人 なごやかサポートみらい 自立援助ホーム いっぽ |
自立援助ホームいっぽの移転後の環境整備及び社会的養護の理解を深める講演会活動 |
500,000 |
18 | 愛知県 名古屋市 |
社会福祉法人 中央有鄰学院 自立援助ホーム きょうわ |
施設環境整備 |
60,000 |
19 | 滋賀県 守山市 |
認定特定非営利活動法人 四つ葉のクローバー 自立援助ホーム シェアハウス・夢コート |
自立援助ホーム退所者と入居者交流会事業(真夜中会議) |
240,000 |
20 | 京都府 京都市 |
京都YWCA 自立援助ホーム 「カルーナ」 |
こころとからだの自立準備プログラム〜自分を知り、生を紡ぐ〜 |
300,000 |
21 | 大阪府 大阪市 |
認定特定非営利活動法人 こどもの里 こどもの里 自立援助ホーム |
入居児童が快適な生活を送るための環境整備、及び一人暮らし応援事業 |
420,000 |
22 | 兵庫県 芦屋市 |
NPO法人 ホザナ・ハウス カリス・ボーイズ |
カリス・ボーイズ空調設備工事 |
350,000 |
23 | 鳥取県 鳥取市 |
社会福祉法人 鳥取こども学園 自立援助ホーム 鳥取スマイル |
2020鳥取スマイル旅企画!!〜スクリーンの中から実体験〜 |
300,000 |
24 | 岡山県 津山市 |
特定非営利活動法人 未来へ 児童自立援助ホーム 太陽 |
児童自立援助ホーム太陽 施設整備 |
400,000 |
25 | 広島県 大竹市 |
特定非営利活動法人 とりで ゆめじ |
入居中の子どもたち、ケアワーカーの野外活動を通した交流と社会体験 |
350,000 |
26 | 山口県 玖珂郡 |
特定非営利活動法人 要 自立援助ホーム 紬 |
みんなでつむぐ!住環境改善事業 |
380,000 |
27 | 高知県 高知市 |
特定非営利活動法人 未来の風 自立援助ホーム サザンカ |
職員のスキルアップ向上を図る研修 |
40,000 |
28 | 熊本県 熊本市 |
NPO法人 アイグループ 自立援助ホーム ラブ |
すべての子どもが健やかに育つ |
360,000 |
29 | 大分県 大分市 |
特定非営利活動法人 おおいた子ども支援ネット 自立援助ホーム みらい |
「はたらくこと」の「まなび」事業 |
500,000 |
早瀬 昇(社会福祉法人 大阪ボランティア協会 理事長)
平戸 ルリ子(東京家政大学 人文学部 教授)
山縣 文治(関西大学 人間健康学部 教授)
西川 勢二(宗教法人 真如苑 教務長)